診療時間表
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 予約外受付は 11:30で終了いたします |
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
| 15:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | * | - |
| 17:00~20:00 予約外受付は 19:30で終了いたします |
● | ● | ● | ● | ● | - | - |
担当医表
| 担当医表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 院長 | 院長 | 保科 | 理事長 | 院長 | ★ | - |
| 15:30~17:00 | 東 | 広田 | 保科 | 高岡 (1・2・3・5) 青山(4) |
理事長 | *不妊外来 (2・4) |
- |
| 17:00~20:00 | 東 | 広田 | 院長 | 高岡 (1・2・3・5) 青山(4) |
院長 | - | - |
お知らせ
- 11月27日木曜日担当医変更と夜間休診のお知らせ
- 11月27日(木)青山医師不在のため、下記の通り診療体制を変更させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
午後診療(15:30~17:00) 理事長代診
夜間診療(17:00~20:00) 休診 - インフルエンザの流行に伴う面会制限を実施させていただきます
- 大阪府のインフルエンザ定点当たり患者数が注意報レベルを超えました。院内感染予防のため、下記の通り面会制限を行わせていただきます。
妊産婦さんと赤ちゃんを院内感染から守るため、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
面会できる方 : 大人1名、子ども1名まで
※大人1名は原則、配偶者の方とさせていただき、配偶者の方が来られない場合はご親族様に限定させていただきます。
※子ども1名は入院患者様のお子様のみとさせていただきます。
面会時間 : 1時間まで
- インフルエンザ予防接種のご案内
- インフルエンザ予防接種のご予約を受け付けています
ご希望の方は、WEB予約画面から「予防接種」カテゴリー内の「インフルエンザ」をお選びください
※コロナワクチンとの同時接種をご希望の方は「お電話」でご予約ください。 - 11月外来診療体制変更のお知らせ【11月20日が変更となりました】
- 11月12日(水)から11月22日(土)まで理事長不在のため、外来診療体制を下記の通り変更させていただきます。度々の変更で大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
11月13日(木)午前外来 休診
11月14日(金)午後外来 院長代診
11月20日(木)午前~午後外来 高岡医師
11月20日(木)夜間外来 休診
11月21日(金)午後外来 院長代診 - ブログを更新しました
- 「PMSとのつきあい方」「院内感染予防対策の研修」を掲載しました
- 木曜日担当医の変更について
- 木曜日午後・夜間の担当医が下記の通り変更となります。
急な変更によりご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
10月9日 青山医師
10月16日 高岡医師
10月23日 高岡医師(この日は16時診療開始となります)
10月30日 青山医師
尚、11月からは、第1・第3・第5木曜日 高岡医師、第2・第4木曜日 青山医師が担当いたします。 - イワサランチ秋メニューの紹介をブログへ掲載しました
- 高校1年相当の女の子と 保護者の方へ HPVワクチン接種のご案内
- HPVワクチンの接種機会を逃した方を対象としたキャッチアップ接種経過措置が今年度で終了します。
高校1年相当の女性については、今年度が公費による接種の最後のチャンスとなります。
年度内に公費による3回接種を完了するためには、遅くとも本年9月末までに1回目を接種することが必要です。(ただし、標準的なスケジュールでの接種ができない場合は、昨年度と同様に最短4カ月で接種完了することが可能であると、厚生労働省から示されています。その場合は、遅くとも本年11月までに1回目を接種する必要があります)
接種をご希望の方は受付窓口またはお電話にてお問い合わせください。 - ブログを更新しました
- 「妊活や健康増進に役立つ?骨盤底筋と子宮の血流の関係」を掲載しました
- 卵子凍結(ノンメディカル:社会的適応)のご案内
- 将来のライフプランに合わせて妊娠の可能性を守るための選択肢として、卵子凍結(ノンメディカル:社会的適応)を開始しました
- ドクターズファイル掲載のお知らせ
- ドクターズファイルに岩佐院長と東弥生医師のインタビューが掲載されました
- 骨盤底筋トレーニングチェア(フェミゾンプラス)を導入しました
- 骨盤底筋トレーニングチェア(フェミゾンプラス)を8月25日から利用開始します。
服を着たまま座るだけのトレーニングマシンです。
9月25日まで初回無料体験(15分間)が出来ます。
ぜひご利用ください。 - 求人のページを更新しました
- パート看護師・准看護師、パート受付事務の募集を掲載しました。
- 医師紹介のページを更新しました
- 医師紹介ページに保科医師、髙岡医師の紹介を掲載しました
- エナルモンデポ―注射薬の出荷調整について
- エナルモンデポ―注射薬が出荷調整により入荷できなくなっており、現在のところ、入荷の目途が立っておりません。エナルモンデポ―注射をご希望の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。尚、再度入荷の目途が立ちましたらあらためてお知らせをいたします。
- イワサレシピ(副菜編)を掲載しました
- 好評をいただいております、イワサの入院食レシピ(副菜編)を掲載しました。
- 外来患者満足度アンケート結果について
- 4月~5月に実施した外来患者様への満足度アンケート結果を公表しました。
アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 - 妊婦の方へ RSウィルスワクチン接種のご案内
- 妊婦の方へのRSウィルスワクチン接種を開始しました
- イワサレシピのご紹介
- 好評をいただいておりますイワサクリニックのお食事レシピを一部ご紹介します。ぜひご自宅でもお楽しみください♪
- 出生前診断について
- 出生前診断についての案内をホームページに掲載しました
- 5月から面会時間の制限を緩和します
- 5月1日からご面会の制限を2時間までに緩和しました。詳細は下記をご確認ください。
【 入院患者様のご面会について 】
面会時間
月~土曜日:13:00~20:00
日曜日・祝日:13:00~20:00
面会はご親族様3名までで、1日1回2時間以内とさせて頂きます。
体調が優れない場合は面会をご遠慮下さい。
お子様が面会される場合は体調に問題がないことをご確認下さい。
面会時は、検温、手指消毒、マスクの着用をお願いします。
当クリニックでは患者さん、赤ちゃんをウィルスから守り安心してご入院いただけるよう、感染防止対策に努めております。ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 - 帯状疱疹ワクチン定期接種のご案内
- 4月から帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました。
対象の方は公費でワクチン接種が受けられます。この機会に接種して帯状疱疹を予防しましょう。 - ブログを更新しました
- 助産師による安産教室と帝王切開についてブログへ掲載しました
- 産後ケアの持参物を見直しました
- 産後ケアの利用者様より持参する荷物が多くて大変とのお声をいただき、レンタルや購入品の見直しをしました。
- ご家族の宿泊について
- コロナで中止していたご家族の宿泊を再開しました
- 更年期障害の治療について
- 当院で行っている更年期障害の治療についてブログへアップしました
- 不妊専門外来開設のお知らせ
- 4月より第2・第4土曜日午後に岩佐院長の不妊専門外来を開設します。
*完全予約制です
*都合により休診となる場合がありますのでご了承ください。 - 入院患者満足度アンケート結果(1月分)をブログへ掲載しました
- 入院患者様の満足度調査結果と患者様からいただいたお声を掲載しました。今後とも満足度向上に努めて参ります。
- 入院患者様の満足度アンケート集計結果をブログに掲載しました
- 入院患者様にご協力いただいたアンケートの集計結果(10月分)をブログに掲載しました。お声については患者様の許可をいただいたものを掲載しています。
- ホームページリニューアルのお知らせ
- 日頃よりイワサクリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
診療のご案内
- 産科
- 入院について
- 婦人科
- 不妊治療 卵子凍結
当クリニックが
大切にしていること
全ての患者様はV.I.Pです。
当クリニックの理念として掲げ開業から38年
アメリカでの経験もある理事長が医師として
地元はもちろん
海外からの患者様も
多く手掛けてきました。
今までに取り上げた赤ちゃんは
約2万人です。
長い経験、広い知識と高い技術を提供し
患者様が安心してそして快適に過ごせますよう
スタッフ一同勤めることをお約束します。
クリニックの特長
歴史ある産科診療
寝屋川市、枚方市、交野市民周辺で、地域の出産を多く見守ってきました。
安心して出産していただくための環境とサポート体制が整っています。
3世代で出産された方も多い産婦人科医院です。
細やかなサポート
長い経験と専門知識を豊富にもつ医師・助産師・看護師が在籍しており、入院中の母乳マッサージなどの手厚いケアはもちろん、産後ケアなどもアットホームな雰囲気の中でスタッフが患者様の健康・出産をサポート致します。
婦人科疾患の診療
月経トラブルや婦人科疾患、更年期障害などの治療を、低容量ピルの処方やホルモン補充療法などで総合的な観点から行なっています。
駅近・好アクセス、駐車場完備で
仕事帰りでも診療可能
お車でお越しいただきやすいよう、当クリニックでは医院周辺に専用駐車場を14台ご用意しております。電車でお越しの場合も、京阪電鉄「香里園駅」より徒歩3分の便利な立地です。さらに、仕事帰りの方も診療可能ですので、通院しやすい環境を整えております。
不妊治療
どんな悩みにもお一人おひとりに適した治療を提供することをお約束します。
寄り添うことをモットーに、妊娠を望むすべての方をチームでサポートします。






